HOME › ■グルーデコ®のこと › グルーデコ®はこうやって作業していきます♪
グルーデコ®はこうやって作業していきます♪
高山・グルーデコ®サロン
atelier ihana ~アトリエ イハナ~
sayakaです♪
こんばんは。
今日は、グルーデコ®制作の行程をご紹介したいと思います♪
実際のレッスンでも、大まかな行程は同じですので
どんな感じで進めていくのかなぁ~? という方はぜひご覧くださいませ

①クローバーの土台にグルーデコ®しようと思います!

②WグルーにはA剤・B剤があります。両方を、同量スケールではかります。
グルーデコ®では、0.00gまではかることができる精密スケールを使用します。

③Wグルーは必ずゴム手袋を着用して混ぜます。ゴム手袋のサイズはピッチリサイズが理想!

④完全にまぜまぜしましたら、クローバー土台にグルーをのせます。
今回はぷっくりさせずにフラットにのせました。お好みでぷっくりにしても可愛いですよ♪

⑤ここで登場!秘密道具を使って、スワロフスキー®・クリスタルをのせていきます。
こちらのお道具、グルーデコ®経験者ならば当たり前に使うものなのですが、初めて見ると結構衝撃を受けるんですよ~♪

チャトン同士が重ならないように、サクサク乗せて~♪

⑥はい♡完成


⑦Wグルーの完全硬化に24時間かかるので、翌日金具をつけて
ネックレスやピアス/イヤリングなどに♡
今日は小さめな土台を使ったのですが
慣れてしまえば、完成までに30分かかりません。
グルーデコ®制作の流れはこのような感じです。
本当に大まかすぎる流れのご紹介なのでまだまだ説明が必要です・・♪
実際のレッスンでは、綺麗に完成できるような細かなポイントや、チャトン配置のアドバイスなどもお伝えいたします♪
多数出版されているグルーデコ®の書籍にも
制作方法は掲載されているのですが、
おひとりでいざ制作をはじめてみると、あれ?と思うことが出てくるかと思います。
自分で作るだけだし、趣味で楽しむだけだから、本があれば十分だわ~と思われるかもしれませんが
それでも、基本的なことはお教室で習得していただくと
より綺麗な作品を作っていただける近道になると思いますよ

ご連絡いただきますと、48時間以内に必ず返信させていただきます。
それ以上返信が無い場合には、受信設定・迷惑メールフォルダ等ご確認の上お手数ですが再度ご連絡をお願いいたします。